RECRUTING採用情報
ビー?エル?オートテック株式會社の採用情報を紹介します。
ビー?エル?オートテック株式會社の採用情報を紹介します。
“いま、労働生産性の向上が求められています。
そのため、世の中の製造現場では、産業用ロボットの導入が検討され、
生産ラインの省力化が進められています。
その現場で、重要な役割を果たす、色んな機器を一緒に創りませんか?
従來にとらわれない新たな発想で、
世の中の役に立つ製品を送り出す仲間を募集しています?!?/p>
ビー?エル?オートテックの魅力は、気軽に話し合いができるあたたかな環境であること。入社初日から部署內の先輩方に「一緒に晝食に行こう!」と聲をかけていただき、すぐに打ち解けることができました。そんな仲間を大切にする雰囲気の中、業務に関してもていねいにご指導いただきました?,F在は個々のお客様のニーズに応えたカスタマイズ品の設計をしていますが、「実際の現場で問題なく使用できた」というご連絡をいただいたときには、安心すると同時にうれしさを感じます!
業務を進める上で、電気に関する基礎知識はもちろん、クレーン操作や運搬物を吊るすための玉掛けの資格が必要です。資格は入社後の社外講習で取得できます。何百キロもあるコンクリートの塊を移動させる重量物運搬の実習もあり、コツを學ぶことができます。日常業務では、先輩社員による教育指導(OJT)で丁寧に仕事の流れを教えていただきました。仕事に対してこうすればよいというQ&Aではなく、なるべく自分で考えてから答えを導けるようにご指導いただき、今の働き方に活かされていると感じます。
以前、數年に1度行われる展示會の運営に関わったことがありました。起案?製作?ロボットのティーチングまで擔當していたのですが、テーマ決定までに時間がかかったことでタイトなスケジュールとなってしまいました。普段の業務では経験しない工程も多く、期日までに間に合うか心配しましたが、苦労した分、無事に終了したときは本當にうれしかったです。
仕事ももちろんですが、今は子供との時間も大切にしています。近所にあるショッピングセンターまでよく散歩したりしています。
幅広くものづくりに攜わる仕事に就きたかったため、産業用ロボット周辺裝置で國內トップシェアを誇るビー?エル?オートテックへの入社を決めました。面接で會社を訪れた際の印象や、人事の方のあたたかな人柄も大きな理由です。製品や部品名、図面管理方法などを覚えていくことは大変ですが、わからないことがあればすぐに聞いて、とにかく実踐するようにしています。毎日の業務の中では、準備をしっかり行い、期日より早めに取り組むことを心がけています。
© Copyright 2018 BL AUTOTEC, Ltd.All Rights Reserved.